twitterでは資格や業界ニュースなど発信中☜

「2級建築施工管理技士」試験のおすすめ参考書・学習方法って?【2024年版】

猫さん

あ~昨日本屋さんで過去問選びで2時間も悩んだけど決まらなかったよ、、

きょうこ先生

過去問選びは本当に悩むよね。今回はおすすめ参考書類をまとめたので参考にどうぞ。

 

2級建築施工管理技士は独学でも合格可能なのか?

答えは 「可能」 です。安心して下さいね。

きょうこさん

誰でもしっかりと学習すれば合格は出来ます。その為に絶対に間違えてはいけないのが、

「良い過去問集・参考書」を選ぶ事です!

良い過去問を選び、時間をしっかりかけて学習する!その為のおすすめ学習方法を紹介したいと思います。

学習期間はどれくらい必要なの?

2級建築施工管理技士の試験は、

前期が6月(前期は一次試験のみ)、後期が11月(一次、二次)です。

一次は学科試験、二次は記述式試験のことですね。

合格する為にいつ頃に学習開始したら良いのか?

合格に必要な学習量はどの程度なのか?、、

2つのパターンに分けて解説していこうかと思います。

パターン① 建築士の試験勉強をしている

2級建築士の学習をしている人、していた人なら6月から学習したら十分に間に合うと思います。

これは私自身の経験からそう思います。

内容は違うものの、似ている部分もあるので理解しやすいです。

2級建築士の学習をした人なら6月から学科試験の学習を始めて、

8月終盤から実技試験を始めれば十分合格が可能なレベルに達します。

 

パターン② 建築士の試験勉強をしたこと無い人

建築関係の資格試験自体が初受験だという人になるかと思います。

この様な人は1月から徐々に学習を始める方が良いです。

2級建築施工管理技士は建築系の資格の中では取得しやすい部類ですが、

初学者には十分難解な試験だと思います。

時間をかけて学習して下さい。

2級建築施工管理技士試験ってどんな問題なの?

2級建築施工管理技士は

①1次検定(学科試験)
②2次検定(実地試験)

に分かれており、

午前と午後で実施されます。

この学科試験と実地試験というのは問題の性質が全く異なるものですので、

対策も全く違うものになりますので注意が必要ですね。

それでは細かく試験勉強の方法を掘り下げていきたいと思います!

学科試験の学習方法って?

学科試験の学習方法は何かって?

「過去問の繰り返し!」

これしかありませんね。

それでは私がおすすめの参考書を紹介していきます。

学科おすすめ1位 2級建築施工管理技士 学科問題解説集

2級建築施工管理技士 学科問題解説集(日建学院教材研究会)

日建学院の過去問題集です。

7年分の過去問題を収録し、

解説にはイラスト解説も多様されており非常に学習しやすい本です。

 

学科試験ってのは7年分で十分に合格ラインに到達しますので量も十分ですので安心して下さい。

この量をしっかりと学習して不合格になることは普通はあり得えないと感じます。

この本をがんばったら学科はもらったも同然!

 

価格も2400円弱ですのでとてもコスパの高い過去問題集だと言えますね!

私個人的にはこの本1冊で学科試験は合格出来るしコレ一択じゃないかな~と私は思いますね。

 

学科おすすめ2位 2級建築施工管理技術検定試験問題解説集録版

2級建築施工管理技術検定試験問題解説集録版(地域開発研究所)

この地域開発研究所って出版社は施工管理技士試験の世界では1流の出版社なんです。

 

「え? 何その会社。」

となる人が多いですし私自身もそうでした、、、。
この過去問集は10年分の問題が収録されております。

日建学院の本よりも3年分多い。

さらに「実技試験」の簡単な対策も収録されておりますので人気が高いのかなと思います。

個人的には2つの点にひっかかりがあるんです、、、、

それは、、、

①値段が高い! 4400円って、、財布に厳しい値段設定です。

②実技試験の対策も収録されているものの、簡易すぎてコレだけで合格って出来るのか・・・?

実技試験の学習は別に買う人が多いと思いますので、

あえてこの本で学習する必要ってあるのか良く分かりません、、、

とは言え、この本は人気本で日建学院の過去問よりも売れているようですので好む人が多いのですね~。

学科試験は、「建築学」、「法規」、「施工管理法」、「施工」の4ジャンルの出題があり、

「施工」以外はとっつきやすいので最初に学習すると良いですね。

「施工」に関しては専門的な問題が多いですので、完全網羅的に学習しようとしたら結構大変です。

問題を自分で選択して解答する方式の試験ですので、「ある程度」の学習でも良いです。

学科おすすめ3位 分野別問題解説集 2級建築施工管理技術検定学科試験

分野別問題解説集 2級建築施工管理技術検定学科試験

ゲット研究所の学科試験過去問集です。

この本の特徴は

①過去10年分という圧倒的な問題量の多さ!!

②ジャンル別の問題収録(効率化)

です。

過去10年というのは市販本では最高クラスの量となります。

はっきりいって2級建築施工管理技士試験でそこまで必要なのか??

と問われれば、

「必要無いよ!」

と答えますが、それでもすごいですね。

心配性な受験生はコレを解きまくり本番で圧倒的勝利とまいりましょう。

 

学科おすすめ4位 2級建築施工管理技士 学科試験テキスト

2級建築施工管理技士 学科・実地問題解説

総合資格学院の過去問集です。

学科試験と実地試験の過去問が過去6回分が収録されております。

6回分は合格に必要最低限な分量だと思います。

少し心もとないなという感じもしますが、

なんと最新の過去問1年分は応募したらプレゼントしてくれますので

合計7回分の過去問が学習可能になりますので安心感があります。

日建本に負けず劣らず解説文もなかなか見やすいので学習もしやすいです。

問題量的には2位とした

2級建築施工管理技術検定試験問題解説集録版

と同程度と考えてください。

デメリット、、は?

これは人によるとも思いますが、

最新の過去問1年分は応募はがきでプレゼントという事ですので、

これはすなわち、

「総合資格学院の将来の顧客リスト」に掲載されるという事です(多分、、)

別に何にも問題は無いんですが、

営業の電話などが気になる人はちょっと、、、アレかもしれないですね。

総合資格学院は2級建築施工管理技士試験のテキストも販売しております。

コチラの2級建築施工管理技士 第一次検定テキストです↓↓↓

カラーで分かりやすいですね。過去問の解答解説だけですべて完結出来る人って少ないです。

文字で読んでもイメージ出来ないイライラがスカッと解決出来たら時間節約で効率的ですよね。

とにかく困ったら手元にあればうれしいのがテキストです。

過去問で疑問が湧いてきた場合だけ読むだけで十分な活用方法ですね♪

 

きょうこ先生

次は実地試験のおすすめ問題種を紹介します

実地試験のおすすめ過去問・参考書は?

施工管理の現場経験がどの程度かどうかにより学習時間が異なります。

現場経験が十分な人にとってははっきり言って簡単です。

現場経験が浅い人は「あれ、、なんだったけコレ?」となるのでしっかり学習して下さい。

実技試験の一番の難関は皆さん同じで「論述」の問題ですね。

この論述問題は自分自身で何度も何度も記述練習するしか合格不可能ですので、

しっかりと時間をかけて練習しましょう。

私のおススメの参考書はコチラですね

 

実地おすすめ1位 分野別問題解説集 2級建築施工管理技術検定実地試験

 

GET研究所って、、、なんか怪しいんじゃんね?

って思う人が多いかもしれませんが、

この出版社は施工管理技士系の資格ではとてもがんばってる会社ですので安心して下さい。

論述問題の記述方法もしっかりと記述例を紹介してくれてますし、説明も丁寧です。
この本をざっと読んで自分の経験した施工体験を織り交ぜれば論述問題で失敗はしないと思いますね。

この本をおすすめする点はなんといっても

過去9年分の問題を収録している点です!

※多くの本が過去5年しか収録していません、、、

実地試験を学習し始める時に受験生なら誰しも、

「出題範囲が無限にあるんじゃないの?対策するには一体どこまで覚えればいいの?」

と絶望感にも似た気持ちをもつものです。

しかし!

この9年分の問題はこのモヤモヤを解消してくれる効果があります。

経験記述の対策に関しても9年分をこなせば、

①経験記述に関しても来年の出題テーマ、問題が想定しやすい!

②問題2や問題4の専門用語に関する問題も来年どの用語が出題されるか想定しやすい!

③問題3の計算問題もいやというほど練習出来る!

④問題5の法規に関しては9年も解けばほぼ対策完了です!

 

過去の出題内容を知るというのは合格に非常に有効です。

本当におすすめの一冊ですね~♪

 

実地おすすめ2位 2級建築施工管理技士 実地試験の完全攻略

この本は2級建築施工管理技士試験の受験者には定番的な良本です。

私が実地試験で自分の文章対応力に不安があったのでこの本を購入して自分の知識を深堀するのに役立てましたね♪

この本の良いところはなんといってもレパートリーの広さです!

内装工事、防水工事、外装工事などなど実地試験の記述の参考となるような文章が豊富です。

この本は実地試験の学習参考書という点で見ると学習効率が悪いですが、

実地試験の経験記述試験の文章レパートリーを増やしたい!という意味で見ると最良の本ですね。

ですので分野別問題解説集 2級建築施工管理技術検定実地試験などの基軸の過去問集にプラスして学習をしてみると良いでしょう。

実地おすすめ3位 2級建築施工管理技士[実地] 出題順 合格できる記述添削と要点解説

2級建築施工管理技士「実地」出題順 合格できる記述添削と要点解説

彰国社の実地試験過去問集です。

2018年版ですのでちょい古めに感じますが、逆に過去の問題を知れるのでメリットです。

内容が添削本という独特の個性があり赤ペン先生に添削指導されている感覚で学習出来ます。

添削内容も的確でいい内容ですのでサブの学習本に購入して損はないです。

この過去問集は

問題1の経験記述対策本

としてはとても有効な学習本だといえます!

赤ペン先生的な添削形式で解説文があるのでとても臨場感がある学習が可能です。

しかし、

この本は過去5年分しか収録がないので1位のゲット研究所の学習本に比べると少し量の不安があります。

さらには、

問題2から問題5までの対策集としてはゲット研究所のように情報が整理されていないので、

雑然としており学習しやすいとは言えません。

あくまでもゲット研究所をメインの学習書として考えて、

さらに幅を広げたい人が手を出せばいいのかなという一冊ですね。

実際に私もこの本は念のための補助として試験間近になってから読んでおりましたね~

きょうこさん

2級建築施工管理技士試験の求人はどんどん増加しています。転職をお考えの方はコチラの情報もチェックして下さい。

2級建築施工管理技士の今月の求人数が多い転職サイトランキングです。求人数もチェック出来ますので効率の良い転職活動の助けになるかと思います♪

2級建築施工管理技士 学科・実地の過去問解答例と対応策をまとめました 2級建築施工管理技士試験の合格率データまとめ!合格ライン・難易度は? 2級建築施工管理技士試験に効率的に合格する為の学習方法を教えます! 【2020年】2級建築施工管理技士試験の試験日程

1 COMMENT

しろ

こちらの記事を参考に、GET研究所のテキストを購入しました!
建築施工用語の要約リスト(解答や要点をできる限り短縮してまとめたもの)があったのですが、試験でも要約リストの解答を覚えて同じように解答すれば正解となるのでしょうか?
覚えるのに簡易な解答のほうが楽なのでこの解答でOKなら助かるなと思いましたが、他のテキスト等の解答に比べて簡易なので少し不安に思いました。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: