twitterでは資格や業界ニュースなど発信中☜

【お願い】試験勉強の体験談を募集しております!

きょうこさん

2019年の建築関連資格もいよいよ本番が終わる時期となりました。お疲れ様です。
皆様の中には試験を終えて学習を完了される方も多いかと思います。
そこで、当サイトでは皆様の試験勉強の体験談を募集しております。

体験談は次回の試験、未来の試験に臨むであろう「将来の建設業界を担う若手」にとりましては大変貴重なアドバイスとなるはずです。

ちょっとしたコメントで結構ですので協力頂けますと幸いです。

コメントはこの記事の下部の「コメントを残す」のコメント欄から記入をお願いしております。

「コメント」欄に自分の体験談を記入し、

「名前」欄にはニックネームなどを記入お願いいたします。

「コメントを送信」のボタンを押せばOKとなっております。

※※ 以下の項目を明記して頂きますようお願い申し上げます。※※

  • 学習した資格試験名は?
  • 主に使用した参考書名、過去問集の名前(出版社や本のタイトルなど)は?
  • 学習開始時期はいつ頃から?
  • 学習で一番有効な学習方法は何でしたか?
  • 実際の試験を受けた感想は?

きょうこさん

この5点が分かるようにして頂き、さらにフリーコメントのような形でアドバイスや体験で感じたアドバイスなどを教えて頂きたいと思います。

貴重なアドバイスは近日中に作成します「体験談コーナー」で紹介していくこととなります。

お手間ですが来年の受験生の為にもどうぞよろしくお願いいたします。

3 COMMENTS

ミケ

二級施工管理の学科は、主に成美堂出版の過去問、合格テキストを使用。過去問は3巡。サブで学芸出版社の初めてシリーズ。施工方法などはYouTubeの動画。
勉強時間は300時間、約3ヶ月。学科のみ1度で合格。日建学院などへ行けば半分の勉強時間ですんだように感じるが、独学でも過去問4巡で受かる気がする。

実地試験の勉強は、弘文社「4週間でマスター」と日建学院の過去問解説集三年分、21年分まではこのサイトの回答と本で行う。日建学院の模擬試験は受けた。
二級建築士試験の前倒しの勉強になると判断したが、二級建築士より細かい。実務と色々違うので、試験用の勉強が必要。
資格に対する世間の評価は高くないが、ほかの建築の資格を持ってない人は、お金か時間をかけて勉強しないと受からないと感じる。
実務だけでは無理。

返信する
みや

気密シートの単語の説明が間違ってるようですよ
このサイトで教えてもらった通りに書いて×をもらいました
自分で調べることを放棄して一方的にこのサイトを信じてしまった私が一番悪いのでしょうが、それでも信じてしまったがゆえに試験を台無しにされる人の気持ちも考えて運営をしてください。

またこれ以外にも、多くこのサイトの答案を参考にした回答がことごとく間違いであると判定を受けました。

返信する
TF

・1級建築施工管理技士
・日建学院 学科、実地試験問題解説集
・学科 、実地共 休日8h 64h/月ペース
・学科 過去問10年分 2回転、実地 過去問類似問題別に区分 令和元年予想 品質経験記述
躯体、仮設 記述対策は過去問解答を参考にしてノートに書いて3回転して暗記
・合否は分かりませんが工程以外は過去問が役立ちました。工程は最近の傾向が続きましたが
総所要日数以外は間違えました (^.^)
・時間はあるようで最後は焦りました。
記述は時間がかかる為、それ以外を終わらせてから記述の問題にかかった方が残り時間で解答時間の配分が出来ると思いました。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: